チャレンジ企業Challenge
高知WSA 2025チャレンジ企業
2025年度の「高知県 働き方改革コンサルティング伴走支援」に参加し、自社の「働きやすさ」や「働きがい」の向上に取り組んでいる企業をご紹介いたします。
- 
              
株式会社和泉塗装
                - 事業内容: 建築業
 - 従業員数: 23名
 - 企業HP: https://izumi-paint.jp/
 
働きやすさも、暮らしやすさも、私たちが彩る。
当社は、塗装業を中心に民間工事・公共工事・重機塗装など、幅広いリフォーム事業を展開しています。2023年11月には四万十店をオープンし、従業員の増加に伴い「誰もが働きやすい環境づくり」に力を入れています。また、子育て世代の社員も多く在籍しており、仕事と育児の両立を支援する制度や風土の整備にも積極的に取り組んでいます。少子高齢化が進む中でも、安心して働き続けられる職場を目指しています。
 - 
              
株式会社エバーユニーク安芸
                - 事業内容: コンタクトセンター
 - 従業員数: 7名
 - 企業HP: https://everunique-aki.co.jp/
 
自分らしさも、家族との時間も、大切にできる職場。
株式会社エバーユニーク安芸は、地域に根ざしたコンタクトセンターとして、お客様一人ひとりに寄り添う丁寧で温かみのある応対を大切にしています。社員が自分らしく輝けるよう、柔軟な勤務体制や子育てとの両立支援を進め、ライフステージに合わせた働き方を実現しています。さらに、AIやデジタル技術を積極的に取り入れ、業務効率化と品質向上を両立。社員教育やスキルアップにも力を入れ、地域社会から信頼される存在として、お客様にも従業員にも安心と成長を届ける職場づくりに取り組んでいます。
 - 
              
株式会社岡村文具
                - 事業内容: オフィス家具/事務用OA・AV機器/ 事務用品販売他
 - 従業員数: 40名
 - 企業HP: https://www.okamura-bungu.com/
 
働き方の未来を創造、実践し、これからのスタンダードに。
当社は、オフィストータルソリューションを行う企業として、お客様のオフィスの現状を把握し、個々のニーズに合わせた製品を提案してまいりました。また働き方改革におきましても、ノー残業デーの設定や、リモートワークはもちろんの事、働き方に関するサーベイの実施を定期的に行い、社員意向を反映できる環境を整えております。そういった取り組みを行いながら、中小企業のこれからの働き方改革を自ら実践し、その実践事例を皆様にも共有させて頂き、共に成長できる企業でありたいと考えております。
 - 
              
こうち生活協同組合
                - 事業内容: 複合サービス事業
 - 従業員数: 652名
 - 企業HP: https://www.kochicoop.or.jp/
 
男性も働きやすい環境を目指していきます!
こうち生協は、宅配・店舗・共済・サービスの4つの事業を通じて、組合員さんと地域のくらしを支えています。これからの地域共生社会をめざし、「子育て支援」や「高齢者支援」、「産業振興」や「住民サービスの向上」など複数の項目で連携して、今では3市町と包括連携協定を締結しました。
また、働く職員からは男性の「パパ・ママ育休」や短時間勤務取得者もあり、さらに一時間単位の有給休暇取得制度も活用しながら、男女ともに「働きやすい環境」づくりを目指していきます。 - 
              
株式会社高知放送
                - 事業内容: 情報通信業
 - 従業員数: 112名
 - 企業HP: https://www.rkc-kochi.co.jp/
 
学び合い、支え合い、挑戦する組織へ。
放送業界は今、インターネットやSNSの広がりによって、大きな転換期を迎えていますが、私たちは前向きです。既存の枠にとらわれず、世代や部門を越えて支え合いながら、新たな価値を生み出す組織づくりを進めています。目指すのは、小さくても強く、しなやかな会社です。個性を尊重しつつ、チームとして協力し合える関係性を育み、社員一人ひとりがより安心して力を発揮できる環境を、働き方改革を通じて整えていきます。
 - 
              
株式会社幸
                - 事業内容: 介護・福祉
 - 従業員数: 70名
 - 企業HP: https://sachi-kochi.jp/
 
意識を変える、働き方を変える、共に創る未来
株式会社幸は2009年に創業した17年目の介護・福祉の会社です。デイサービスセンター幸のつどいを中心に高知市内5拠点と岡山県で1拠点運営しています。働きやすい職場づくりを目指し有給消失率10年連続0%や制限なしの希望休申請制度、子連れ出勤や11時間勤務間インターバル、常勤から非常勤勤務へのキャリアを損なわない移行制度など様々な取り組みをしています。これからも働き方の改善を進めていく中で、会社だけが変わるのではなく、働く人の意識や考え方、働き方も変えていけるような仕組みや制度づくりに取り組みます!
 - 
              
そら農園
                - 事業内容: 農業
 - 従業員数: 7名
 - 企業HP: https://www.big-advance.site/s/168/1470
 
独りにしない、生きがい作り!いくつになっても日々挑戦!
当農園は創業以来『耕作放棄地解消への貢献』を目標にし、当初20aから現在600aまで拡大をしています。その為、従業員の負担軽減のため省力化に繋がる機械設備の投資を毎年しています。働き方改革においては『働きやすい環境作り』に力を入れて、高年齢の方は勿論ですが現在働いてくれている方にも働きやすい環境を整えて、高年齢の方を積極的に受け入れています。更に、従業員との話し合いの時間を密に取り、従業員自らが挑戦したい事などを自由に話せる環境を作りその挑戦を全力でサポートし、モチベーション向上に繋げてもらう取り組みをしています。地域雇用を積極的にすることで地域の活性化、ひいては高知県の活性化に貢献できる組織を目指しています。
 - 
              
有限会社武政建設
                - 事業内容: 建設業・サービス業
 - 従業員数: 48名(うちローソン22名)
 - 企業HP: https://www.take-ken.co.jp
 
従業員が働きがいを持ち、安全で安心できる会社を目指す
弊社は官公庁の発注する公共工事から民間工事まで幅広い仕事を手掛け、主に道路の補修・改良工事、河川工事、橋梁工事、森林土木工事、災害復旧工事を行っております。2025年3月より、地域貢献の一環としてローソン香北美良布店の経営を開始しました。
明確なコミュニケーションによるチームワークの向上を図り、社員の意見を尊重し、成長機会を提供することで、社員のモチベーションと信頼感を高め、働きがいのある職場づくりに取り組みます。また、定期的な安全教育や危険予知トレーニング等を行い、安全で安心できる会社を目指します。 - 
              
株式会社土佐農機
                - 事業内容: 農業機械販売・製造業
 - 従業員数: 7名
 - 企業HP: https://www.tosanoki.com/
 
「チームで高め合い、地域を支える力に」
当社は創業50年以上にわたり、地域の農家や農協の皆さまに農機具の販売・製造を通じて貢献してきました。社員数は少人数ながら、残業はほとんどなく、働きやすい環境が整っています。現在は、より一層のチームワーク強化とコミュニケーションの活性化に力を注いでいます。お互いに協力し合いながら意見を出し合い、一人ひとりがやる気と成長を実感できる職場を目指しています。社員全員が地域に根ざした企業の一員として誇りを持ち、共に未来をつくる環境づくりを推進しています。
 - 
              
株式会社早川企業
                - 事業内容: 飲食業界
 - 従業員数: 87名
 - 企業HP: https://hayakawa.group/
 
家族としての温かさを継承しつつ、新リーダーの元、商店から会社への転換!
私たちは創業者がこれまで体現してきた、家族のような温もりのある組織を継承しながらも、会社としての仕組み作りを進めていきたいと考えております。意欲のある人間がさらに前向きに働けること、1人に頼らず全員がお互いをカバーしあえること、拘束時間の長い飲食業界で、効率化を図り、従業員一人一人の人生がより幸福になることを目指し、会社としての仕組み作りを進めてまいります。
 


