チャレンジ企業Challenge
高知WSA 2025チャレンジ企業
2025年度の「高知県 働き方改革コンサルティング伴走支援」に参加し、自社の「働きやすさ」や「働きがい」の向上に取り組んでいる企業をご紹介いたします。
- 
              
社会医療法人仁生会 細木病院
                - 事業内容: 医療業
 - 従業員数: 836名
 - 企業HP: https://www.hosogi-hospital.jp/
 
ここで働きたい、と思える場所へ
細木病院は、「患者さん、地域、職員のすべてから、この病院でよかったと思ってもらえる病院を目指す」という理念のもと、職員一人ひとりが自分らしく働ける職場づくりを目指しています。ライフステージや価値観の違いを尊重し、多様な働き方を選択できる柔軟な制度や環境を整備することで、医療の質と働く人の満足度を両立させます。安心して挑戦できる職場、互いに支え合える風土、そして成長を実感できる仕組みを通じて、誰もが「ここで働きたい」と思える未来を、私たちは本気でつくっていきます。
 - 
              
有限会社ビオス
                - 事業内容: 小売業、レストラン業
 - 従業員数: 17名
 - 企業HP: https://hinataya.biz/
 
働きがいのある職場から、地域を元気に
私たちが運営する「道の駅ビオスおおがた物産館」は今年で20周年を迎えることができました。創業当時から50代、60代の従業員が中心でしたが、昨年の働き方改革の取組をきっかけに20代と30代の若い力が入社しました。20代~60代までの従業員が同じ作業をする中で「できない」を「どうしたらできるか」と発想を転換させ、誰もが働きやすい職場づくりを目指して働き方改革を実行していきます。働きがいのある職場を通して、より黒潮町の魅力を発信し、地域に愛される道の駅にしていきます。
 - 
              
株式会社宮崎技建
                - 事業内容: 建設業
 - 従業員数: 12名
 - 企業HP: https://miyazakigiken.com/
 
働きやすい職場づくりで新たなステージへ
創業70年を迎える当社は学校や庁舎、商業施設など、地域の未来を支える建物に携わってきました。チームワークを大切にしながら、品質にこだわった建物づくりに取り組んでいます。
長年築き上げてきた良いものづくりの社風、従業員の持つ知恵・豊富な知識・経験を継承しながら、より働きやすい環境の実現を目指します。残業時間の削減や、チーム力をさらに高める取り組み、そして受け継がれてきたものを体系的に次世代へ継承するための仕組みづくりを進めていきます。
これまで築き上げてきたものとより良い働き方を両立させ、従業員一人ひとりが誇りを持って働ける会社を目指します。 - 
              
山下電機株式会社
                - 事業内容: 建設業
 - 従業員数: 8名
 - 企業HP: https://yamashitadenki-kochi.com/
 
未来へつなぐ、技と想い
当社は昭和2年創業、高知で最初の電気工事店として、地域のインフラを支え続けてきました。長年培った信頼と技術は私たちの誇りですが、ベテラン社員の高齢化により技術の継承が課題となっていました。そこで「未来へつなぐ、技と想い」をスローガンに掲げ、若手の育成や男性育休の推進、働きやすい職場環境づくりに全社で取り組んでいます。時代に合わせた柔軟な働き方を進めながら、これからも地域に必要とされる企業を目指しています。
 - 
              
株式会社 分ち合ふ農園
                - 事業内容: 農業
 - 従業員数: 7名
 - 企業HP: https://wakachi-au.fun/
 
それぞれの働き方で分ち合える職場に!
当社では、従業員一人ひとりの成長こそが企業の発展の礎であると考え、【自主的なな学び、スキルアップの支援】や、【ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方の推進】に力を入れています。個々の能力を最大限に引き出し、互いに尊重し合える組織文化を醸成することが、お客様への提供価値を高めると信じています。今後も、すべての従業員が働きがいを感じながら挑戦し続けられる環境を整備し、社会と共に持続的に成長する企業を目指します。
 


